シルクがくれる、静かな贅沢をまとう夏服

1_be3d1175-e8a2-4ad3-8eb2-9b842786db1d
暑さが日ごとに増すこの季節こそ、素肌が喜ぶ本当に心地よい素材を選びたいもの。
なかでも「シルク100%」のウェアは、極上のセルフケアとも言える存在です。

シルクをまとうことで得られるのは、肌の潤いを守る保湿効果や、紫外線のカット、静電気の抑制といった美と快適さを叶える働き。そして、夏は涼しく、冬は暖かいという、天然素材ならではの優れた調温性も魅力です。

そんな上質なシルクの魅力を、日常にさりげなく取り入れられるのが、manipuriのシルクウェア。
繊細なアートを思わせるプリントと、しなやかで軽やかな質感が溶け合った一着は、涼やかさと華やかさを絶妙なバランスで両立。夏の装いに気品と彩りを添え、身にまとうだけで心まで満たされるような特別感をもたらしてくれます。
240911_manipuri50141
インナーキャミ、インナーパンツ
240911_manipuri50110
シャツワンピース、ギャザースリットスカート
シルク素材の衣類を着るメリット
驚くほどなめらかな肌ざわり
シルクは繊維が非常に細く、天然繊維の中でも群を抜く滑らかさ。まるで肌に吸いつくような感触で、摩擦が少ないため敏感肌の方にもおすすめです。
通気性&吸湿性に優れ、夏も快適
シルクは呼吸する繊維とも言われ、湿度を適度にコントロール。汗をかいてもべたつかず、涼しく快適に過ごせます。汗をすばやく吸収し、放湿する機能があるため、蒸れやニオイも軽減。
保湿性も高く、冷房対策にも◎
夏場でも冷房などで冷えを感じることがありますが、シルクは保温性にも優れています。外気に応じて温度を調整してくれるような素材なので、冷え対策にも効果的です。
静電気が起きにくい
天然のたんぱく質からできているため静電気が起こりにくく、肌へのストレスが少ない点も魅力。
見た目にも上質な光沢感
シルク特有の自然な光沢感は、肌映りを美しく見せてくれます。品がありつつも華美にならないため、日常使いにも◎。
軽くてしなやか、身体の動きに寄り添う
ふわりと軽やかで、身体の動きに柔らかく沿うので、着ていてストレスがありません。リラックス感がありながらも、上質な装いを叶えてくれます。
天然素材ならではの環境へのやさしさ
シルクは生分解性があり、環境負荷も比較的少ない素材。サステナブルな視点でも注目されています。
241129_manipuri_1424
開襟シャツ
241129_manipuri_0324
ラインパンツ
お手入れについて
繊細なシルク素材を美しく、長く楽しんでいただくために、以下のお手入れ方法をおすすめします。
■ ご自宅での洗濯は避けて
基本的にはドライクリーニングでのお手入れをお願いいたします。
ただし、クリーニングの頻度が多すぎると、シルク特有の風合いや生地を損なう原因にも。こまめな日常ケアが、きれいを長持ちさせるコツです。
■ 着用後は風通しの良い場所で陰干しを
汗や湿気が気になる場合は、直射日光を避け、風通しの良い場所で軽く陰干ししてください。湿気をためないことで、シルクの劣化を防ぐことができます。
■ 保管時の虫食い・湿気・日焼けに注意
多湿な環境は布製品にとって大敵です。
保管の際は、風通しの良い高めの位置に置き、直射日光を避けた暗所を選びましょう。長期間保管する際は、防虫剤を併用するのがおすすめです。ただし、シルクに直接触れないようにご注意ください。